クレカの発行枚数

| | コメント(0) | トラックバック(0)

クレカ創成期には、クレカは一握りの選ばれた階級の人たちのためのものと考えられていたようですが、そのような時代とは違い、今では学生や主婦なども含むほとんどの人が複数枚のクレカを所持するようになっています。日本国内におけるクレカの発行枚数はおよそ3億枚に達するとも言われています。全国民で平均すると、一人あたり数枚のクレカを所持していることになります。

設立母体もしくは業種になどよって、クレカを発行する企業は、さまざまに分類されることになります。少し前までは、銀行を母体とする銀行系クレカと、信販会社による信販系クレカ、また流通会社を母体とする流通系クレカの3種類がクレカの発行枚数の多くを占めていたものです。

銀行系のクレカは今でも一番発行枚数が多く、既に1億枚以上発行され、全体の40パーセントを占めると言われています。銀行系の中でも特に、メガバンク・グループ系のクレカ会社が上位を占めているようです。信販系クレカは融資限度額の大きさや低めの金利などで支持を集め、銀行系クレカの次ぐ発行枚数を誇っていましたが、ポイントプログラムや割引サービスなどの特典が人気の流通系クレカに近年では発行枚数の点で押されています。また、異業種からの参入組も健闘し、1980年代からの石油系・交通系クレカ、1999年からの消費者金融系クレカ、また2000年代からのそのほかの一般企業系クレカも発行枚数を伸ばし、業界の勢力図は次第に塗り変わろうとしています。

クレカは、今では高速道路料金や宅配便の受け取りなど、実にさまざまなシーンで利用できるようになりました。街を歩いていても、クレカで利用代金を支払うことができる店がほとんどです。お金に関するカードの類としては、クレカのほかにもプリペイドカードやキャッシュカード、ICカード、電子マネーなど多種多様なものが登場するようになり、利用者にはそれらを賢く使い分けることが要求されるようになっています。

安全を心がけ、正しく利用すれば、クレカは消費生活を豊かにしてくれるものとなります。ライフスタイルに合わせた無理なく自分らしいカードライフを楽しんでいきたいものです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: クレカの発行枚数

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.itosui.com/mtos415/mt-tb.cgi/2344

コメントする



このブログ記事について

このページは、 itosuiが2007年12月22日 16:34 に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クレカの世界シェア」です。

次のブログ記事は「携帯電話とクレカ」です。

最近のコンテンツはインデックスページ で見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ で見られます。