クレカ会社は、クレカ業務によって収益をあげ、企業経営を行なうものです。

クレカ会社の収益となるものとしては、リボルビング払いや分割払いなどが適用された場合の手数料や、それぞれの加盟店においてカードが利用された額に応じて支払われる加盟店手数料、キャッシングサービスが利用された場合の金利収入などがありますが、クレカ会員から得られる年会費もカード会社の収益源の一つとしてあげることができます。

クレカの年会費とは、そのカード会社と契約してクレカを貸与された会員が、カード会社に対して支払う手数料です。年会費は一枚のクレカに対して必要とされるものであるため、単純に考えればカードの発行枚数が増えれば増えるほど、カード会社の収益も増加することになります。

クレカの年会費は、1000円程度のものもあれば、10000円以上かかる場合もあります。これらの年会費は主に、登録された会員データを管理したり、カードに付帯するさまざまなサービスを提供したりするためにつかわれています。

さて、ほとんど使っていないクレカの中に、実は年会費が必要なものが混ざっていたということはありませんか?年会費は自動で引き落とされることがほとんどであるため、うっかりしていると、気付かないうちに損をしてしまっているかもしれません。クレカの入会キャンペーンなどでは「初年度年会費無料」というようなサービスもよくあるものです。1年目に年会費がかかっていなかったからと言って油断せず、手持ちのクレカにかかるコストにはよく注意し、必要のないものは整理してしまうことも大切です。

最近では、カードに入会した最初の年度だけと言わずその後もずっと年会費がかからないクレカが増えてきました。大手スーパーやドラッグストア、コンビニなど、年会費無料のカードを発行しているところは数多くありますので、出費をできるだけ抑えたい人はチェックしてみると良いでしょう。年会費無料とはいえ、ポイントプログラムなどのお得なサービスが充実しているカードも多いので、賢く活用したいものです。
また、年会費がかからないカードでも海外旅行傷害保険がついているものが増えているので、年に何度も海外旅行に出かけるような人であれば、このような点にも注目してカード選びをすると良いでしょう。

新たにクレカの申し込みを行なった場合には、クレカ会社による入会審査が実施されます。書面による入会の申し込みを受け付けた段階では、カード会社としては、将来的にその申込者が優良会員となるのかそうでないかを確実に知ることはできません。クレカの入会審査は、それぞれのカード会社が独自に行なっているもので、クレカ業界においては最も大切な業務のひとつであると考えられています。

クレカ会社の入会審査は、申込者のそれ以前のデータや履歴をみることによって得られる経験則に照らし合わせてその人の「個人信用」を判断し、公正な視点から返済能力や返済意思の有無を問うという作業です。近年ではクレカの入会審査は電子的に行なわれることが主流となっており、「スコアリングシステム」などと呼ばれる仕組みを採用するところも増えているようです。

では、クレカの入会審査におけるスコアリングシステムとは、どのようなものでしょうか?これは、カード申込者の職業や年収といったデータから、その人のリスクを統計学的にコンピューターで計算し、予審の可否を判断しようという仕組みです。スコアリングシステムを利用すれば、新規にクレカの申し込みを行なった人が先々優良顧客となるかそうでないかを点数で予測することができると考えられています。
スコアリングシステムにおいては、「スコアリングテーブル」と呼ばれる信用調査の採点表が用いられます。ここでは、クレカを申し込んだ人の年齢や、持ち家、賃貸、一戸建て、マンション、アパートといった住宅状況、また給与所得者であれば勤務先がどのようなところであるか(一部上場企業、二部上場企業、官公庁など)というような項目について、ひとつひとつ点数がつけられていくことになります。
スコアリングテーブルを作成するためにはまず、過去の一定期間に受付を行なったクレカの申込書を全て集め、一般カードやゴールドカードといったクレカのランクがあればそれぞれの申込書に分類して母集団を選び、結果として優良口座になった申込書、不良口座になった申込書、そして最初から受けつけられなかった申込書の3つにグループ分けを行ないます。それらをもとにして属性項目と各項目の評価点が決まると、どこまでの点数の申し込みを受けつけるかという経営的な判断がなされることになるのです。

日本にはもととも「現金主義」の考え方が強くありましたが、時代の変化とともに、そのような風潮にも少しずつ変化があらわれつつあります。日本には昔から「チケット」や「クーポン」といった分割払いのシステムがあり、それらが高度成長時代にアメリカから入ってきたクレカと一体化して一般的に使われるようになりました。

日本で普通にクレカが使われるようになってからおよそ50年程度の時間が経過しており、今では多くの人が、現金とともにクレカを持ち歩いているのが普通です。複数のクレカを、シーンや目的に応じて使い分けている人も多いことでしょう。クレカが活躍する場面も多様化してきました。
近年、新技術の開発などからクレカを巡る環境は大きく変化し、電子マネーやICカードなども普及・定着し始めています。これらの背景には、急速に普及した携帯電話やインターネット、そしてネットオークションやネット通販などがあると考えられ、今ではクレカは普通の生活を送るための必須アイテムとも言える存在に成長しているのです。
初期の頃のクレカは、新しいものに敏感な若い世代を中心として広がっていきましたが、当時はまだ「借金をする道具」というような考え方もあり、消費者全体にはなかなか普及していかなかったようです。今ではもう、その当時の若い世代が高齢者の仲間入りをするようになっており、クレカを利用することに抵抗感があるという人は、ごく少数派と言っても過言ではないでしょう。

ただし、クレカが広く一般に普及していくのと同時に、それにまつわるさまざまな問題も浮上するようになりました。クレカには、手元に現金がなくても気軽にショッピングができるという利点がある反面、計画性のない利用によって返済ができなくなる人の数も増え続けているのです。また、カードの偽造やスキミングといったトラブルも、最近では多く見られるようになり、手口も巧妙化してきているようです。クレカはお金にかわるものであり、使い方を間違えれば問題が起きるのは当然のことと言えます。現金を必要としないシステムはとても便利なものですが、正しいキャッシュレス社会の発展のためには、計画性を持ったクレカの使い方を教えたり、トラブルが起きた時に頼れる相談窓口を用意したりすることも大切でしょう。

クレカを持っていれば、ショッピングなどのシーンで現金のやり取りをする必要がなく、スマートに決済をすることができますが、これは、クレカがその人の支払いを保証してくれるものであるからです。

最近では日本でも、高級ホテルではクレカでの支払いを求められることが多くなっており、クレカの提示がない場合は保証金を取られることもあるようです。ホテルでの支払いは、滞在が長くなったり、さまざまなサービスを利用したりすると、合計の支払額がかなりの高額に達することがあり、ホテル側としては利用者の支払い能力を把握しておくことはとても重要になります。クレカの決済であれば、支払いは保証されているということになるため、海外では特にクレカ以外での支払いを認めないところも多いようです。
レンタカーもまた、決済にはクレカが必要とされることがほとんどでしょう。レンタカーでは、車を貸したときの状態のままで確実に返却されるかどうかが大切な問題となるため、クレカが持っている「ID機能」が重要視されるというわけなのです。
インターネットの急速な普及により、ネットショッピングもまたあっという間に一般的なものとなりました。ネットショッピングにおいても、支払いの基本はクレカであるということができるでしょう。インターネットの接続環境があり、クレカを所持していれば、世界中の店でショッピングをすることが可能になります。

ただしネットショッピングにおいては、本人認証という点で、トラブルが発生する可能性があります。ネットショッピングで必要とされるのは、クレカの番号と有効期限だけであるため、他人名義のクレカの番号と有効期限を知っていれば、一時的に決済を行なうことが可能になってしまうのです。
ネットショッピングの本人認証については、さまざまな対策が考えられていますが、カードの利用者の側でもしっかりと自衛することが大事です。不審な点のあるWEBサイトではクレカ番号の入力を控え、極力他人にカード番号や有効期限を知られないようにすることや、毎月のクレカの明細をしっかりと確認し、身に覚えのない使用履歴を発見した場合はすみやかにカード会社に連絡することなどが、安全なクレカの利用という点でとても重要になります。

クレカは、今や日本でも一般的なものとなっていますが、クレカ先進国のアメリカでは、デビットカードもクレカと並びよく利用されています。クレカとデビットカードは、どこが違うのでしょうか?

クレカは、後払いという特徴があります。毎月一回の締め切り期限を設け、ひと月の間のクレカ利用額をひとまとめにして、決められた支払日に決済するというのがクレカのシステムです。クレカの実際の決済については、分割にしたりリボルビングにしたりすることも可能ですし、全額を一度にまとめて支払うことも可能になります。「リボ払い」という決済方法もかなり広まりつつありますが、日本ではまだクレカの一か月の利用額を一括で支払うやり方をとる人が多いようです。
クレカを利用する時には、買い物をした時に、その対価に見合うだけの金額が支払い口座に残っている必要は必ずしもありません。クレカを利用したショッピングの代金は、利用者にかわってカード会社がまず支払いを済ませることになるため、利用者としては、将来的な収入を見越した買い物をすることもできるというわけなのです。カード会社への支払いは、あらかじめ登録しておいた銀行などの金融機関の口座から自動振替するという方法が一般的で、月ごとのクレカ利用額をまとめて決済日に支払うことになります。

デビットカードというのは、カードを利用してショッピングをした時に即座にその代金を利用者の金融機関の口座から小売店などの口座へと自動的に振り替えて決済を行なう機能を持ったカードで、カードを利用するたびに毎回最終的な決済を行なうのが特徴的といえます。日本におけるデビットカードは、2000年の3月からスタートしています。デビットカードの始まりは、一説によると1980年代のアメリカで、キャッシュカードのことをデビットカードと呼んだことにあるといわれています。
小切手の概念が広く普及しているヨーロッパやアメリカでは、デビットカードは小切手が進化したものとして扱われているようです。日本のデビットカードは、ショッピングの代金がカード利用者の口座から小売店などの口座にその場で振り返られる仕組みになっており、ATMでキャッシュカードを利用するときと同じように、カードの利用にあたっては暗証番号が必要となります。